2017年11月23日

みかんエール【地ビール】

去年取ったなぎさビール期間限定の『みかんエール』
昨日飲んだけど、めちゃ美味かったす¥(^3^)/!!!
和歌山らしいメニューで嬉しい限り\(^_^)(^_^)/
【和歌山バー】【和歌山駅バー】【輸入ビール】【地ビール】
  

Posted by LET グループ at 20:34Comments(0)ビール

2017年11月21日

コナ・ビーグウェーブ【輸入ビール】

アロハ~万年丘サーファーの俺です(/ー ̄;)
連続アメリカン~で
本日のビールは
『コナ ビッグウェーブ』¥780/アメリカ

です

アメリカってハワイですけどね(*´∀`)


って、寒波もええとこやのに、常夏のビールやな( ̄▽ ̄;)汗


まぁまぁ、、、



コナ社のビールは上手いっすよ~味しっかりしてるわぁ



こちらはゴールデンエールってタイプなんで

色は金!!!(ラガービールの小麦色とはニュアンスが違います)


これで、始めに宣言したビールの色で選んで下さいってのは
普通、白、黒、赤、で今回の金と、ある程度ご紹介させてもらったかな、、、(^-^)ゝ゛まぁ、後ブラウンってのがあるのと、緑や青のビールはあるはあるけど流石に着色料やから置いてませんわ(/ー ̄;)ホンマに色物やし



ワイハーなんで、パッションフルーツの香りも感じられ、キャップはヤモリ、フロントラベルは、カヤック?

と、ハワイらしさたっぷりのビールなんで、ハンバーガーとかポテトと一緒にアロハ~な気分になって下さいねぇ(ただ酔ってるだけとも言うが)
【和歌山バー】【和歌山駅バー】【輸入ビール】
  

Posted by LET グループ at 19:34Comments(0)ビール

2017年11月18日

忘年会承っておりますm(__)m【和歌山バー】

今年も忘年会の受付致しますので、じゃんじゃんご予約お待ちしております~m(__)m 和歌山駅から徒歩1分!! 一次会でも二次会でも三次会でも!!
飲み放題食べ放題有り!!!25名様までOKなので是非よろしくお願い致しますm(__)m
#和歌山バー #和歌山カフェバー #和歌山駅周辺 #和歌山駅から徒歩1分 #おしゃれバー #和歌山忘年会 #sportsbar #wakayama_bar #beerbar #毎年同じフォーム使う笑 #しかも辞めた人間使う笑


【和歌山バー】【和歌山スポーツバー】【輸入ビール】  

Posted by LET グループ at 18:50Comments(0)日常

2017年11月17日

アンカースチーム【輸入ビール】

本日のビールは、

『アンカースチーム』¥800/アメリカ

です☆


遂にアメリカの~って感じですが、アメリカのビールも星の数ほどありますよね(゜ロ゜;



さて、あんたがアンカー!!!ですが、その名の通り、碇のマークがロゴに入っています\(^_^)/碇は碇でも碇シンジちゃうで
アメリカにおけるクラフトビール文化の先駆者と言えるアンカー社のビールでございます


じゃあスチームビアってなんぞや?ですが
熟成期間が短くガスが残っているため、開栓するとプシューっと蒸気機関車のような音を立てることから由来されてるようです

レットでも、普通のビールとは少し違う決め細かな泡をお楽しみ頂けます

下面発酵で使用するラガー酵母わや常温発酵させる"ハイブリッドスタイル"により、エールのような香り豊かな味わいと、ラガーのようなキレを実現しているのです

そうなんです、ビール詳しい人ならわかると思いますが中々に画期的な製造方法なんですよ!!

まさに"ハイブリッド"


+フルーティーな香りとカラメルのような香ばしさが同居して、適度な苦味も、、、


要はええとこ取りって事ですね(笑)♪♪


皆さんも、飲む時、あっこれが"ハイブリッド"かと楽しんで下さい\(^_^)/


"ハイブリッド"って何(笑)?
【和歌山バー】【和歌山駅バー】【輸入ビール】
  

Posted by LET グループ at 18:54Comments(0)ビール

2017年11月16日

エル・ディアブロ【地ビール】

今月のゲストビールはサンクトガーレンの『エル・ディアブロ』です


本日、ボジョレーヌーボーと同時解禁で、うちはとにかくビール!!!


赤と白って感じ、、、


ビールの様なワイン、ワインの様なビール!!!


¥2100(税込)と少しお高めですが、お二人様でハーフワイン開けたと思えば、全然お得感\(^o^)/\(^o^)/


限定なので是非お早めにご賞味ください♪♪♪


【和歌山バー】【和歌山駅バー】【ビアバー】【輸入ビール】【地ビール】  

Posted by LET グループ at 17:52Comments(0)ビール

2017年11月15日

ハイネケン【輸入ビール】

本日のビールは
『ハイネケン』¥630/オランダ


昨日もサッカーありましたね

皆様も一度はあのロゴや緑のビンを見たことがあると思いますが、オランダのビール、いや世界を代表するビールですね

ジャーマンスタイルのピルスナー(ヘレス)に該当致します(もうピルスナーの説明はしないぜ( ̄ー ̄))

イメージとしては、「コクの増した、ちょっとホップを強めたキリン一番搾り」と思えばいいかなと
(確かにキリンさんと合弁会社作って製造してる)

アルコール度は5%。苦味はそんなに強く感じません。どっしり感もそこそこあり、程よくホップの香りと風味を感じてかぐわしいビールです


・・・



・・・



さて、ここまでハイネケンは、特徴の少ないビールとディスったかはさておき( ̄▽ ̄;)

逆にギネスやコロナのように世界的に有名だから、とりあえず抑えてると言われればそれまでですが


ハイネケンの最大の特長は!!!



【サッカー】


と最早言っていいのではないでしょうか~?!

はじめのほうの記事でも散々【サッカー好き】【スポーツバー】と謳ってますので

サッカー応援する時は、これを飲まなきゃ始まらない!!と言ったところでしょうか

ハイネケンは「サッカーオランダ代表」は勿論、サッカークラブのヨーロッパ最高峰の戦い「UEFAチャンピオンズリーグ」のメインスポンサーになってます

サッカー好きでチャンピオンズリーグを観てれば「チャ~ンピオ~ン~♪♪♪」ってCMがしょっちゅう流れてき、スタジアムの至るところにハイネケンのロゴが見えます


僕は前述致しましたが、赤が大好きなんですが、ハイネケンを見てると緑好きの気持ちが凄いわかるのですよね~今回もハイネケンで画像検索するだけでワクワクするというか、、それぐらい鮮やかで緑というテーマが生きた商品だと考えます
芸術的観点(* ̄ー ̄)ニヤリ

話は戻って、サッカーを観る時は、まずは形から!!で良いのでハイネケンを手に取って頂けたらと思います

以前に話しましたが、W杯予選オーストラリア戦で、ハイネケン~アサヒ~xxxx(オーストラリアビール)~オールドラスプーチン(ロシアビール、次のW杯がロシアだから願掛けで)と、順番に飲んで下さったお客様には感動したものです




ちょっと違う視点で取った唯一無二のハイネケンのお話でした☆
【和歌山バー】【和歌山駅バー】【輸入ビール】
  

Posted by LET グループ at 21:48Comments(0)ビール

2017年11月14日

サッカー日本代表ベルギー戦【和歌山スポーツバー】

本日はこれ!!!ベルギー戦!!!

と言いたい所ですが早朝4時半、、、


これはよっぽどの事ない限りは家帰って観てますわ( ̄▽ ̄;)すみません


代わりに当店メニュー、ベルギーワッフルなんていかがですか???


【和歌山バー】【和歌山スポーツバー】【輸入ビール】  

Posted by LET グループ at 18:08Comments(0)スポーツバーとして

2017年11月13日

コロナ【輸入ビール】

今日も寒い寒い、、、(;´д`)


さて、本日のビールは、そんな寒い季節に、奇跡的にミスマッチの

『コロナビール』¥680/メキシコ


です(冬でもやっぱり良く売れますけどね~ )


メキシコの暑いビーチでライムをさしてゴクゴクっと、、、そんなイメージ


言わずもがな、輸入ビールでNo.1らしく、今や日本全国某コンビニ、某スーパーどこでも見れますなぁ、、、( ̄▽ ̄;)

だから、あんまりどやーってレットで威張れるはずもなく(>_<)ただ、やぱ皆のスーパーライトビール、コロナですよね、、、


元々コロナって太陽の端っこの円部分をさしたり、冠って意味もあるので

暑い国(太陽がギンギンと照る)に、そして、そこで王冠たる贅沢が出来る~みたいなコンセプトなどイメージにピッタリなビール、なのですね(あっこれは私の予想です)


上記通り、ライムを挿したり、塩をまぶしたり、ザ瓶のままいけるビールの代表でもあると思ってますので、当店でもそうさせて貰ってます


毎日寒いですが、スタンダードなビールをご紹介させて頂きました
  

Posted by LET グループ at 17:37Comments(0)ビール

2017年11月12日

パゴアゴリア【輸入ビール】

さて、二三日空きましたが、また当店のビールラインナップを

本日は
『パゴアゴリア』¥900/スペイン

です

パゴアゴリアゴリゴリア、絶対お客さんも上手く言えない一品です



さて、色と種類はレッド・エールとなります


情熱の!!情熱の!!パッションの!!

国、スペイン

国旗もユニフォーム(サッカー)も赤!!!

ビールも赤!!!

女の子の勝負下着も赤!!!

なら嬉しい((o( ̄ー ̄)o))!!!



まぁ僕も赤好きって事で、このビールは外せないですね~


スペイン、バスク地方で造られたこのビールは特殊なナバラモルトを使用しており、キャラメルのような匂いを感じることが出来ます
苦さや甘味も程よく、大変バランスの取れたビールとなっております!!


ぜひ、ご賞味あれ\(^_^)/
【和歌山バー】【和歌山駅バー】【輸入ビール】
  

Posted by LET グループ at 18:54Comments(0)ビール

2017年11月10日

サッカー日本代表ブラジル戦

本日はこれ!!!

サッカー日本代表vsブラジル代表!!


本田呼んどけよ(;o;)


皆で応援しましょう\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/  

Posted by LET グループ at 17:53Comments(0)スポーツバーとして

2017年11月08日

クローネンブルグ・ブラン【輸入ビール】

次なるビールは
『クローネンブルグ・ブラン』¥800/フランス
です♪♪

瓶は青々してますが、こちらもブランとつくぐらいで白ビールであります\(^o^)/

うちで置いてる白ビールは先日ご紹介させてもらったヒューガルデンとこのクローネンブルグになるのですが

ヒューガルデンはだいぶビール感が強いスタンダードな白ビールにたいして、このクローネンブルグはフルーティーな要素が強く、

ヒューガルデンがボーイッシュな女の子だとすると、クローネンブルグ・ブランはロングヘアーの女の子らしい女の子~またはおフランスだけに綺麗な貴婦人とでも言えましょうか?!!(笑)


フランスのビールの40%のシェアを誇り、ラベルには1664とクローネンブルグ社が出来た年も書いていて、歴史と伝統あるビールなのであります


前述の通り、レモンやオレンジのフルーティーな香りが漂い、炭酸も弱いので、
ビール苦手な女性にも大変オススメの商品となっております

ぜひぜひお試し下さい\(^o^)/
【和歌山バー】【和歌山駅バー】【輸入ビール】
  

Posted by LET グループ at 17:36Comments(0)ビール

2017年11月08日

オールドラスプーチン【輸入ビール】

寒い~さてさて

本日の一本は『オールド・ラスプーチン』¥1300

です


さて、どこのビールかと聞かれたら、正直に申すとアメリカなのです(;o;)??
アメリカのノース・コーストのちいさなブルワリーで作られているビールなのです


ん?ロシアは?


そうです



ただ、このビール、ロシアン・インペリアルスタウトというスタイルでありまして、ロシアの皇帝のために用意された黒ビールというのが誕生秘話なのです

そして、パッケージと名前もロシアの魔術師と呼ばれたラスプーチン!!コンセプト全てにおいて


これは紛れもなくロシアのビールなのです!!!


と、いう解釈ですので、レットではロシアのビールと呼ばさせて頂いております

まぁ、後台所事情と言いますか、お国柄中々ロシアのビール、バルティカってぐらいしかなく、更には輸入しにくいって経緯もありありです

だから、アメリカでもロシアでもあまり気にしなくて、ロシアのアメリカによるロシアのためのビールだと思って下さい(はい、余計ややこしくさせた~汗)


さて、ビールの説明、、、


このビール私、個人的に当店のビールの中で、一番美味しいと思っています!!!!

完璧な漆黒(しっこくしっこく~♪)

アルコール度数9%、ロースト感も半端なくあり、コクからキレまでパンチありすぎで、これを飲めばそこらの黒ビールがコーヒー飲んでるぐらいにしか感じないのです、、、

さすが皇帝のためのビール!!


コナン君にも出てきた魔術師ラスプーチン!!!見て見て!!顔恐すぎやろ!!
まさにおそロシア~(。>д<)ウォッカねぇ~

魔術師と呼ばれてるぐらいなので、本当にすぐ酔わせてくれます♪♪♪

生産量少なく、稀少価値がかなり高いので、きっと和歌山でこのビール飲めるのはうちだけだと思います?!


ぜひ、皇帝になった気分!!!と思いきや魔術師に酔わされてみて下さい(笑)
【和歌山バー】【和歌山駅バー】【輸入ビール】
  

Posted by LET グループ at 09:30Comments(0)ビール

2017年11月04日

日本シリーズ第6戦

ソフトバンクが勝てば終わる!!!

和歌山出身筒香頑張ってくれ~!!!!


【和歌山バー】【和歌山スポーツバー】  

Posted by LET グループ at 18:46Comments(0)スポーツバーとして

2017年11月03日

プロ野球日本シリーズ第5戦

昨日は和歌山出身の筒香選手凄かったですねぇ~

LETでは、毎日様々なスポーツを流しております!!!

【和歌山バー】【スポーツバー】
  

Posted by LET グループ at 18:26Comments(0)スポーツバーとして

2017年11月02日

パンクIPA【輸入ビール】

さて、本日のビールは

遂にやってきました、皆のIPA!!

【PUNK IPA】¥980/スコットランドです!!!

まぁスコットランドと言えばイギリスの一部で2014年に独立の国民投票がギリ否決になった国ですよね~
(だからイギリスのビールって言ってしまえばそれまでですが、、、最近そんなん多いね)

お国の説明は、ここまでで

さて、IPAって何やねん!!?って所から
インディア・ペール・エールの略でありますが

ペール・エールはバス・ペール・エールの時にご説明させて頂きましたので割愛、、、ほなインディアって、、、??

勿論、インドの事ですね~

そう、イギリスとインドは歴史上でも長らく、そして根強く植民地関係でありましたね

なので、インドの工場で安い賃金で作ったものをイギリスから世界中に輸出し、いまや世界中でもスタンダードとなるビールのスタイルになったわけなのです


ほな、どんな味よ?

↓↓↓
そうなんです、IPAの最大の特長がビールの原料の"ホップ"にあると言えます
ホップは、ビールの中では苦味のもと、更には防腐剤の役割も果たすものなのですが
話は戻りインド~イギリスに貿易の際、長距離なんで飲食物って腐ってしまいますよね(;´д`)
そんな時、イギリス人が、「そや、腐らさんためにホップ多目にいれとこ」と関西弁で思ったかはさておき
ホップを多目に入れたビール、、、=苦さも倍増したビールが誕生したのです

これがインディア・ペール・エール、すなわちIPAなのです


この、ブリュードッグ社のパンクIPAもホップの使用量は通常のラガービールのなんと40倍!!!(世の中には何百何千倍とホップを入れてるビールもありまっせー)

苦味の強いビールはやぱ美味しいので、IPAは瞬く間に世界のスタンダードとなったわけです


さて、パンクIPAに関しましては、更にはグレープフルーツの香りなども感じられ、IPAの中でも味、苦さ、匂いとバランスが最高でありまして大ヒット商品なのであります

採算度外視で造ったらしく、世界のビールアワードでも、歴代最高点を記録するなど、ビールコンテストを総なめにしたスコットランドの革命児ビールなのであります

パッケージも犬さん可愛いにゃん

最高に美味しいビールなので、ぜひご賞味下さい
【和歌山バー】【和歌山駅バー】【輸入ビール】
  

Posted by LET グループ at 22:27Comments(0)ビール

2017年10月31日

ベルビュークリーク【輸入ビール】

さて、本日のビールは


(寒いのでサクッと)

『ベルビュー・クリーク』¥760
ベルギーのビールです!!!



こちら、チェリービールです!!!


真っ赤(ルビー色)です!!!


フルーツビールって実はいっぱいあるんですよ、バナナ、レモン、マスカット、カシス、フランボワーズ、ゆず、みかん、梨、、、!!!



その中でも世界的にも大人気なのがこちらのベルビュー・クリーク!!!


甘酸っぱいので女性に大変人気があります(*^ー^)ノ♪
泡もフワフワ~(*´ω`*)



初恋の味?!!


是非是非、レットで味わい思い出してね~\(^o^)/
【和歌山バー】【和歌山駅バー】【輸入ビール】
  

Posted by LET グループ at 18:30Comments(0)ビール

2017年10月30日

シュナイダー・ヴァイセ・アヴェンティヌス・アイスボック【輸入ビール】

寒くなってきましたね~

さて、本日のビールは

『シュナイダー・ヴァイセ・アヴェンティヌス・アイスボック』ドイツ ¥1200です


これも本場ドイツの幻の逸品です


商品名ですが、この長さまで行ったら、もうお手上げ┐('~`;)┌(笑)
B'zの『愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない』レベル(笑)

あー、また俺ら世代音楽で例えてしまったぁ( ̄▽ ̄;)


けど、一応紐解きやっときます
シュナイダー→創始者の名前
ヴァイセ→ヴァイツェン小麦のたくさん入ったビール

アヴェンティヌス→これが一応メインの商品名
アイスボック→製造方法

シュナイダー・ヴァイセまでが会社名で
アヴェンティヌス・アイスボックが商品名って感じっす


ほいで、ミソは、"アイスボック"って言葉にあります!!


そんなアイスがあったようなですが、これも昭和ネタなので、とりあえず無視で


アイスボックとは何ぞや?!



って結局更に紐解くんですが
ボック→ドイツ北部の寒い町アインベックで生まれた濃厚・芳醇なビール
で、ドイツ語でヤギであり、"ボックを飲むと雄ヤギのように元気になる"と下ネタ(笑)
いや、けどそれが由来だそうです

で、アイスボックってのはボックをよりアルコール度数や味を高めるため、一度凍らせて濃縮したものなのです




長くなりましたが
要は、元々麦のコクと甘味などが楽しめるビールなのに、更に強くしたっていうビールなのです

アルコール度数は何と12%~うちで置いてるビールでも最高です!!


とろみもありますが、うちの中でも最高級の味なので、12%のアルコールを忘れるぐらい、グビグビ飲めるので、私は知らん間に酔っていた事があります(笑)

ぜひレットで最高のビールで贅沢な気分を味わって下さい(* ̄∇ ̄)ノ

【和歌山バー】【輸入ビール】
  

Posted by LET グループ at 17:41Comments(0)ビール

2017年10月29日

シュレンケルラ・ラオホ・ヴァイツェン【輸入ビール】

台風一過( -。-) =3


さて、ビールメニューですが、ここまでシェア率が~とかスタンダードな~とか歴史が~とかかなり優等生なビールをご紹介してきたので、ここからは"飛び道具"的なビールを!!!
(まぁまだハイネケンやコロナなどの優等生ビールはあるのですが、また後日に)



本日は
【シュレンケルラ・ラオホ・ヴァイツェン】¥1300です/ドイツ

まず、価格がぶっ飛んでるのには補足説明で、500ml(通常は約330ml)入ってますので、お二人で一本とか、小さいグラスなどでは何杯も飲めるので、ボトルおろした感覚で、逆にお得な一本だと思って下さいませ



本日も、名前から紐解けば
シュレンケルラ→メーカーです
ラオホ→スモークビール
ヴァイツェン→小麦を多く使ったビール

ですので、レットで現在このタイプのビールはこの一種類ですので、ご注文の際は
『ラオホ!!』とか『スモークビール!!』とか言って頂ければ噛まずに済むかと思います(笑)



そうなんです、このシュレンケルラ・ラオホ・ヴァイツェンは燻製ビールなのです!!

地元ドイツ・フランケン地方でブナの木を燻製した麦を入れる製造方法でありまして

市場ではサーモン、チーズ、ウインナーなど燻製の食品が数多にありますので、あの感じをイメージして下さい

飲んだ瞬間、「煙~」と感じる事かと思います

うーん、説明しにくいなぁ( ̄▽ ̄;)
そう、百聞は一見(飲)にしかず、案ずるより産むがやすし~

度数や下味?は普通の美味しいビールなので(これも語弊あるなぁ(笑))
ぜひぜひ怖がらず挑戦してほしいですね!!!


料理も逆に普通のチーズやお肉などと食べてビールでスモーク感を楽しむと言う斬新なスタイルで攻めて頂きたいですね~
これぞ、レット流!!!


はい、支離滅裂ですが今日はこんな感じで終わりますm(._.)mペコリ
レットは5時に谷坂が元気にオープン\(^o^)/

【和歌山バー】【和歌山駅バー】【輸入ビール】  

Posted by LET グループ at 18:11Comments(0)

2017年10月28日

ギネス【輸入ビール】

こんばんはー(* ̄∇ ̄)ノ


さてさて、四本目は、最早説明不要でしょうが黒ビールと言ったらの~
『ギネス』であります¥700(税込)

イギリスの西側の島国アイルランドで生まれ、世界150ヶ国以上で飲まれているビールであります

どこまでも深い黒、一口飲むと感じる大麦の焙煎香と甘味、香ばしい香り、そのすべてが黒ビールの代名詞と言われる所以です


苦味と甘味がバランス良く楽しめます


レットでは、サージャーという、超音波で泡をクリーミーにきめ細かくする機械も置いてますので、より美味しいギネスが飲む事が出来ますよ!!

料理とも相性抜群なんで魚介類などと是非是非合わせて頂きたいものです~

【和歌山バー】【和歌山駅バー】【輸入ビール】
  

Posted by LET グループ at 16:15Comments(0)ビール

2017年10月27日

バスペールエール【輸入ビール】

さてさて、三本目のビールは

『バスペールエール』イギリスです♪♪¥630

昨日の色の話で言うとオレンジとも茶色とも言えるビールで、日本のビールより明らかに濃いです(*´∀`)

うちでこれを取った理由は2つ!!
【有名だから】と【私が音楽でベースをやってたから】です


ここで、ビールの説明ですが、むちゃおおざっぱに言うとビールは二種類に分かれます

それは、エールというタイプとラガー(ピルスナー)というタイプになります

ラガーってのは何かというと、日本とかでアサヒ、キリン、サッポロと良く皆さんが飲まれている小麦色で、澄んだ味わいと爽快なのどごしのあるあっさりすっきり系ビールです!!
これはまた後日~


では、その対称として大きく名前がくくられてるのが"エール"なのであります


エールとは、簡単に言うとあっさりしてないビールでしょうか??(笑)
そうですね、どちらかと言えば華やかな香りと複雑な味わいがこちらのスタイルで
主に黒、白、赤みなど色のついてるビールもこちらに含まれます(簡単に説明してますので、イレギュラーもあります)

で、ペールとは訳すると"淡い"なので
黒色よりは淡いというのが、このビールの語源なのであります


ここまででペールエールという意味を理解して頂ければ幸いです


その中で、エールの発祥とも言われているイギリスの、そして世界的にもNo.1のシェアのこのバスペールエールを取ったというわけであります


以上!!!と言いたい所ですが、もう一つは、私自身ずっと音楽をやってきてて、ベースを担当していたので♪♪♪
更には唯一海外旅行行ったのがイギリスで、その旅もビートルズフリークが理由でイギリスの音楽、文化全てが大好きなのであります♪

奇しくも綴りもbassと一緒なんですよね~


なので、イギリスで一番有名なビール、更には名前がbassとなればレットでも絶対に取っとかなくては!!と思い入れも半端ないビールなのです!!


因みにレットのオリジナルカクテルに
バスベースと言うバスペールエールをベースに作ったカクテルもございますので、またご賞味下さい(* ̄∇ ̄)ノ

では、本日も張り切ってまいりましょう♪

【和歌山バー】【和歌山駅バー】【輸入ビール】
  

Posted by LET グループ at 18:10Comments(0)ビール